若草通、アミーロード、広島通商店街 (大京都のれん市、京都の舞妓 (まいこ、舞子)さん、宮崎 山形屋、文化ストリート、四海楼、宮崎駅西口、宮崎駅前商店街、阿弥陀堂 (あみだどう)、栄町児童公園、別府街区公園、宮崎八幡宮、県警本部、鹿児島銀行、宮崎太陽銀行、米良電機産業株式会社)  (宮崎県 宮崎市 橘通東、広島、錦町、別府町、宮田町、旭、老松)







<標高、位置>  「JR 宮崎駅」は
標高 数 m
 北緯31度54分57秒  東経131度25分55秒

<標高、位置>  「宮崎八幡宮(宮崎はちまんぐう)」は
標高 約数 m
 北緯31度54分41秒  東経131度25分32秒

<標高、位置>  「宮崎山形屋」は
標高 数 m
 北緯31度54分58秒  東経131度25分25秒

<標高、位置>  「若草通」は
標高 数 m
 北緯31度54分55秒  東経131度25分26秒

<標高、位置>  「アミーロード (宮崎駅前商店街)」は
標高 数 m
 北緯31度54分54秒  東経131度25分45秒

<標高、位置>  「宮崎県警察本部」は
標高 数 m
 北緯31度54分36秒  東経131度25分38秒


 「JR 宮崎駅」は宮崎県 宮崎市 錦町 1-8 にあります。
宮崎駅は九州旅客鉄道 (JR 九州)の日豊本線の駅です。 高架駅でホームは2面4線です。 直営店です。 みどりの窓口があります。 1913年 (大正2年)12月15日に開業しました。 1945年 (昭和20年)8月12日に宮崎大空襲で駅本屋構内が焼失しました。 1986年 (昭和61年)11月1日に貨物取り扱いが廃止になりました。 1987年 (昭和62年)4月1日に国鉄分割民営化により九州旅客鉄道 (JR 九州)の駅になりました。 線路の高架化 (こうかか)に伴 (ともな)って1993年 (平成5年)10月1日に今の駅舎が完成しました。

 「宮崎八幡宮」は宮崎県 宮崎市 宮田町 3番27号 にあります。
宮崎八幡宮の説明板から
 宮崎八幡宮は
一、御祭神
 応神天皇(八幡大神)
仲哀天皇
神功皇后 
  伊邪那岐命 (いざなぎのみこと)
  伊邪那美命  (いざなみのみこと)
  橘 大 神  (たちばなのおおかみ)
末社: 稲荷社、祖霊社
一、御祭日
 歳旦祭 1月1日、どんど焼祭 1月14日、新年祭 2月17日、春祭 4月15日、子供の日祭典 5月5日、夏祭り 7月下旬、例祭 10月15日、新嘗祭(にいなめさい) 11月23日、大祓 6月12月末日
一、御由緒
 応神天皇は弓矢武芸の神としてのみならず我が国の文教開発の祖神、殖産興業の守護神として古来あまねく国民の崇敬するところであります。 御父、仲哀天皇、御母、神功皇后と共に約4万社に奉斎せられ八幡大神と称(とな)えられています。
 宮崎八幡宮は平安時代に創建された古社であります。 永承年間 国司 海為隆がこの地に来り、宮崎平野の開拓に当たり上下の尊崇のあつかった宇佐八幡宮を勧請し、旧来この地に奉祀されていた橘の大神と共に合祀したのが当社の創建であります。
 古くは領主武将の崇敬あつく明治4年八幡神社としていち早く郷社に列せられてきました。 昭和43年12月神社の発展と共に宮崎八幡宮と御改称になり境域の拡大、整備、御造営が行われ昭和53年10月、御拝殿、神門が竣工しました。

 「宮崎 山形屋」は宮崎県 宮崎市 橘通東 3丁目4番12号 にあります。
1950年代は橘通東・西三丁目付近に橘百貨店、宮崎山形屋、が出来て、橘通東・西三丁目と共に栄えました。 1952年に橘百貨店が現在のボンベルタ橘のところ(橘通西三丁目)に完成しました。 1956年に宮崎山形屋が橘通東三丁目に旭通りから移転しました。

 「宮崎 若草通り」は宮崎県 宮崎市 橘通東 にあります。
長年続いている若草通商店街は地元の個人商店が多い宮崎市にあるアーケード街 (延長 約170 m )です。 ブティック (婦人服・小物・装飾品などを扱 (あつか)う小売店です。)や雑貨店、レストラン、カフェ、饅頭店 (まんじゅうてん)などが多くあります。 東西に伸びる商店街です。

 「文化ストリート」は宮崎県 宮崎市 橘通東 3-2-14 にあります。
文化ストリートは第2次世界大戦後の闇市 (やみいち)から発展した商店街です。 昭和時代の雰囲気 (ふんいき)があります。 同じような商店街として江平町の一の鳥居 (とりい)の近くにある「江平市場」があります。

 「アミーロード (宮崎駅前商店街)」は宮崎県 宮崎市 広島 にあります。
アミーロードは延長 約220 m の東西に伸びる商店街です。 阿弥陀堂 (あみだどう)を中心にして、自主独立、個人商店の魅力で町の活性化を図 (はか)っています。

 「宮崎県警察本部」は宮崎県 宮崎市 旭  1丁目8番28号 にあります。


写真A: 宮崎県 宮崎市 橘通東 3丁目4番12号 にある「宮崎山形屋」です。 高千穂通と橘通の交差点の1角 (かく)にあります。 高千穂通の歩道と車道が見えます。 バス停もあります。 右に自転車が止めてあります。 左は山形屋の新館です。 西を見たものです。
1950年代は橘通東・西三丁目付近に橘百貨店、宮崎山形屋、が出来て、橘通東・西三丁目と共に栄えました。 1952年に橘百貨店が現在のボンベルタ橘のところ(橘通西三丁目)に完成しました。 1956年に宮崎山形屋が橘通東三丁目に旭通りから移転しました。



写真B: 山形屋で行われた大京都のれん市で京都の舞妓 (まいこ、舞子)さんが来ています。 美しい和服を着ています。 日本髪に髪の毛を結 (ゆ)っています。



写真C: 「宮崎山形屋創業77年記念 老舗の味と伝統の技 (わざ)と 第25回 大京都のれん市」と書いてあります。



写真D: 京都の「にしんそば 松葉」です。 丼 (どんぶり)の中に魚のニシンが見えます。



写真E: 京都の味を楽しみました。



写真F: 京都の味「にしんそば」です。



写真G: 京都の老舗 (しにせ)のコーヒー店「イノダコーヒー」です。



写真H: 京都の老舗 (しにせ)のコーヒー店「イノダコーヒー」。



写真I: 大京都のれん市に京都の舞子さんが来ています。



写真J: 京都から来ている舞子さんです。



写真K: 「若草通 (わかくさどおり)」と書いてあります。
「宮崎 若草通り」は宮崎県 宮崎市 橘通東 にあります。



写真L: 宮崎市にある若草通りです。 東を見たものです。 アーケード、外灯があります。 下は石畳 (いしだたみ)です。 2階建てが並 (なら)んでいます。
「宮崎 若草通り」は宮崎県 宮崎市 橘通東 にあります。
長年続いている若草通商店街は地元の個人商店が多い宮崎市にあるアーケード街 (延長 約170 m )です。 ブティック (婦人服・小物・装飾品などを扱 (あつか)う小売店です。)や雑貨店、レストラン、カフェ、饅頭店 (まんじゅうてん)などが多くあります。



写真M: 「楽しいお買物 文化ストリート、商店街 多くの店の名前が書いてあります。」と書いてあります。



写真N: 宮崎市にある「文化ストリート」の中です。 蛍光灯、商品、人たち、通路、シャッターなどが見えます。
「文化ストリート」は宮崎県 宮崎市 橘通東 3-2-14 にあります。
文化ストリートは第2次世界大戦後の闇市 (やみいち)から発展した商店街です。 昭和時代の雰囲気 (ふんいき)があります。 同じような商店街として江平町の一の鳥居 (とりい)の近くにある「江平市場」があります。



写真O: 橘通 (たちばなどおり)側の文化ストリートの出入り口です。 「enjoy-shopping 文化ストリート 商店街、中の店の名前」、「楽しいお買物 文化ストリート」と書いてあります。



写真P: 橘通 (たちばなどおり)側の文化ストリートの出入り口の中部。



写真Q: 橘通 (たちばなどおり)側の文化ストリートの出入り口の下部です。



写真R: 少し文化ストリートの中に入ったところです。 自転車を置いてあります。 東を見たものです。



写真S: 右の店は開店しています。 左にテーブル、椅子 (いす)などがあります。 北を見たものです。



写真T: 文化ストリートの開店している店です。



写真U: 文化ストリートの中です。 東を見たものです。



写真V: 「地雷屋 この奥すぐ!!」と書いてある看板 (かんばん)があります。 テーブル、ベンチ、人も見えます。



写真W: 奥に洋服店が開いています。 文化ストリート。



写真X: 自転車などがあります。



写真Y: 右下に「地雷屋」と書いてあります。 木製ベンチも見えます。 文化ストリート。



写真Z: 「新鮮野菜果物産地直送 地方発送いたします。」と書いてあります。 左下に絵を置いてあります。 自転車の奥にピアノがあります。 文化ストリート。



写真AA: 文化ストリートの店の前においてある絵です。



写真AB: 右にピアノがあります。 光っている照明、テーブル、椅子 (いす)も見えます。 文化ストリート。



写真AC: 文化ストリートの中です。



写真AD: 「こんぴら呉服店 (ごふくてん)」と書いてあります。 店の服、照明、椅子 (いす)、テーブルなどもあります。



写真AE: 若草通 (わかくさどおり)のすぐそば (南側)にある文化ストリートです。



写真AF: 左に文化ストリートの中の店の服があります。



写真AG: 「くすり」と書いてあります。 テーブル、椅子 (いす)もあります。 文化ストリート。



写真AH: 文化ストリートです。 北を見たものです。 奥に左右に若草通 (わかくさどおり)が通っています。



写真AI: 緑色のテントがあります。 文化ストリート。



写真AJ: 若草通側の文化ストリートの出入り口です。 内側から見たものです。 北を見たものです。



写真AK: 若草通 (わかくさどおり)側の文化ストリート出入り口は2つあります。 これはその東側のものです。 「文化ストリート」と書いてあります。 南を見たものです。



写真AL: 若草通側の文化ストリート出入り口は2つあります。 これはその東側のものです。
「100円 自動販売機 バカ売れ自販機」と書いてあります。 奥に青色の自動販売機が見えます。



写真AM: 緑色のテントがあります。



写真AN: 若草通 (わかくさどおり)です。 東を見たものです。



写真AO: 若草通です。 西を見たものです。 奥に左右に通っている橘通 (たちばなどおり)が見えます。



写真AP: 若草通側の文化ストリート出入り口は2つあります。 これはその西側のものです。 「たこ焼 どんげや」と書いてあります。 南を見たものです。



写真AQ: 由美かおる の「かとり線香 アース渦巻」の古い看板 (かんばん)があります。 昭和47年頃はこの看板が全国的に多くありました。 若草通 (わかくさどおり)。



写真AR: 水原弘の「強力殺虫剤 大塚グループ アース製薬」と書いてある古い看板 (かんばん)があります。 若草通。



写真AS: 「ボンカレー」の古い看板 (かんばん)、仁丹の「THE JINTAN」の看板などがあります。 若草通。



写真AT: 右に第二次世界大戦後に流行した風船の黒人子供の人形「ダッコちゃん」があります。 当時、これを人の腕に付けたりしていました。 「地球ゴマ 宇宙時代の教育玩具 (がんぐ)」のポスターもあります。 若草通。



写真AU: 若草通りの近く (南)にある「四海楼 (しかいろう)」の建物です。 中華料理店でした。



写真AV: 四海楼 (しかいろう)の近くです。 南を見たものです。



写真AW: 四海楼の建物です。 「ファミリー レストラン」とドアに書いてあります。



写真AX: 若草通りの続き (東)の広島通りです。



写真AY: 西を見たものです。 「若草通」と書いてあります。 若草通りの東端のようです。 手前の左に「YUASA くすり」と書いてあります。
「宮崎 若草通り」は宮崎県 宮崎市 橘通東 にあります。
長年続いている若草通商店街は地元の個人商店が多い宮崎市にあるアーケード街 (延長 約170 m )です。 ブティック (婦人服・小物・装飾品などを扱 (あつか)う小売店です。)や雑貨店、レストラン、カフェ、饅頭店 (まんじゅうてん)などが多くあります。



写真AZ: 高い建物があります。



写真BA: 「そば」と書いてある幟 (のぼり)があります。



写真BB: 下に敷石 (しきいし)があります。



写真BC: 広島通りです。



写真BD: 広島1丁目です。



写真BE: ツタが多く茂 (しげ)っている建物があります。 広島1丁目です。



写真BF: 「広島1丁目 16」と書いてあります。



写真BG: 街角 (まちかど)に歌碑 (かひ)があります。



写真BH: 「木下利玄 歌」が石に彫 (ほ)ってあります。 宮崎市の広島通りです。



写真BI: 緑色の信号機に「あみーろーど」と書いてあります。 アミーロードは宮崎駅前商店街のことです。 右の角に「マリーズ薬局」と書いてあります。 「英会話スクール」とその2階に書いてあります。
「アミーロード (宮崎駅前商店街)」は宮崎県 宮崎市 広島 にあります。
アミーロードは延長 約220 m の東西に伸びる商店街です。 阿弥陀堂 (あみだどう)を中心にして、自主独立、個人商店の魅力で町の活性化を図 (はか)っています。



写真BJ: 高い看板 (かんばん)に「TOKIWA」と書いてあります。 芸術的な外灯がアミーロードにあります。 左手前の2階に「カラオケ・喫茶&カフェ レモン・グラス」と書いてあります。 「プリクラ」と書いてある看板 (かんばん)も見えます。 下には敷石 (しきいし)があります。



写真BK: 外灯の支柱に「あみーろーど」と書いてあります。 アミーロードとは宮崎駅前商店街のことです。



写真BL: 「DINNER BIG DADDY」、「Friends]と書いてある看板 (かんばん)があります。 十字路にも敷石 (しきいし)があります。



写真BM: 「DINNER BIG DADDY」、「Friends]と書いてある看板。 アミーロードの通りです。 西から東に若草通り、広島通り、アミーロードと続いています。



写真BN: 南を見たものです。 奥に宮崎太陽銀行の本社の高い建物が見えます。



写真BO: 大きな建物に「宮崎太陽銀行」と書いてあります。 宮崎太陽銀行の本社です。



写真BP: 「阿弥陀堂 (あみだどう)」と書いてあります。 左に「宮崎駅前自治公民館」と書いてあります。
「阿弥陀堂」と書いてある幟 (のぼり)もあります。 手前に御手洗 (みたらい)があります。 阿弥陀堂はアミーロード (宮崎駅前商店街)にあります。 左に「日向夏 (みかん)」、「みかん」などを販売しています。



写真BQ: 阿弥陀堂 (あみだどう)の石の御手洗 (みたらい)です。 柄杓 (ひしゃく)も見えます。



写真BR: 阿弥陀堂に石があります。



写真BS: 阿弥陀堂 (あみだどう)の中です。 仏像がガラスの箱の中に安置されています。 両側に石仏があります。 湯飲み、お酒、花などを供 (そな)えてあります。 右に千羽鶴があります。



写真BT: 阿弥陀堂の中の下部です。 ベンチが両側にあります。 両側に2つずつ石の仏様の像があります。 下は石畳 (いしだたみ)です。



写真BU: 阿弥陀堂の天井 (てんじょう)です。 火災報知機のようなものがあります。



写真BV: アミーロード (宮崎駅前商店街)にある鹿児島銀行の宮崎支店です。 奥は高千穂通に面しています。 北東を見たものです。



写真BW: 鹿児島銀行の宮崎支店です。 アミーロードの芸術的な外灯があります。 北を見たものです。



写真BX: アミーロードです。 東を見たものです。 「鹿児島銀行」と書いてある看板 (かんばん)も見えます。



写真BY: アミーロードどJR 宮崎駅の西口を南北に通っている車道の交差点です。 東を見たものです。 ビロウ樹、フェニックスの木、右上に「あみーろーど」と書いてある標識があります。 アミーロードの東端まで敷石 (しきいし)があります。 左奥はJR 宮崎駅です。



写真BZ: 「宮崎駅前商店街マップ、宮崎駅前商店街振興組合」があります。 あみーろーど、若草通り、高千穂通りなどが載 (の)っています。



写真CA: 「宮崎駅前商店街マップ、宮崎駅前商店街振興組合」があります。 あみーろーど、若草通り、高千穂通りなどが載 (の)っています。 宮崎駅前商店街振興組合員の証 加盟店シールも載っています。



写真CB: 「ようこそ「あみーろーど」へ Welcome to Ami Road.」の看板 (かんばん)があります。 下は宮崎駅前商店街マップです。



写真CC: 「宮崎駅前商店街マップ、宮崎駅前商店街振興組合」です。



写真CD: アミーロード (宮崎駅前商店街)の東端から北東を見たものです。 ビロウ樹などの木も見えます。
宮崎駅の西口にある14階建ての複合商業ビル (KITEN (宮崎グリーンスフィア壱番館)、JR 九州ホテル宮崎もあります。)が見えます。



写真CE: アミーロードの東端から南を見たものです。 「サザンビューティ美容専門学校」と書いてあります。 車道と歩道の間に街路樹があります。 奥に進むと栄町児童公園、裁判所、宮崎県警察本部、大淀川の大淀大橋に行きます。



写真CF: 西を見たものです。 アミーロード (宮崎駅前商店街)です。 芸術的な外灯、理髪店、鹿児島銀行、飲料水の自動販売機、駐車場などが見えます。
「アミーロード (宮崎駅前商店街)」は宮崎県 宮崎市 広島 にあります。
アミーロードは延長 約220 m の東西に伸びる商店街です。 阿弥陀堂 (あみだどう)を中心にして、自主独立、個人商店の魅力で町の活性化を図 (はか)っています。



写真CG: 高千穂通の東端から東を見たものです。 JR 宮崎駅が見えます。 左端に駐在所、バス、交通信号機、丸い時計、「宮崎駅」の標識、ビロウ樹、フェニックスの木などが見えます。
「JR 宮崎駅」は宮崎県 宮崎市 錦町 1-8 にあります。
宮崎駅は九州旅客鉄道 (JR 九州)の日豊本線の駅です。 高架駅でホームは2面4線です。 直営店です。 みどりの窓口があります。 1913年 (大正2年)12月15日に開業しました。 1945年 (昭和20年)8月12日に宮崎大空襲で駅本屋構内が焼失しました。 1986年 (昭和61年)11月1日に貨物取り扱いが廃止になりました。 1987年 (昭和62年)4月1日に国鉄分割民営化により九州旅客鉄道 (JR 九州)の駅になりました。 線路の高架化 (こうかか)に伴 (ともな)って1993年 (平成5年)10月1日に今の駅舎が完成しました。



写真CH: 南を見たものです。



写真CI: 栄町児童公園があります。 西を見たものです。



写真CJ: 南を見たものです。 「宮崎県庁→」、「宮崎県警察本部→」の標識があります。 右から2番めに宮崎県警察本部の高い建物が見えています。 左に「トヨタレンタリース」の看板 (かんばん)があります。



写真CK: コンビニ店「ローソン LAWSON」があります。 奥に高いマンションが見えます。



写真CL: 西を見たものです。 右から2番めの建物は宮崎太陽銀行です。 左は栄町児童公園です。 これから栄町児童公園の北端沿 (ぞ)いを西に進みます。



写真CM: 栄町児童公園にドバト (伝書鳩 (ばと))がいました。



写真CN: 西を見たものです。 右に看板 (かんばん)があります。 中央の建物は米良電機産業株式会社です。 左は栄町児童公園。



写真CO: 「米良電機産業株式会社」、「都光電機産業株式会社」、「さくら電機産業株式会社」、「株式会社 くまもと電設資材」、「Panasonic」の看板 (かんばん)があります。



写真CP: 栄町児童公園の滑り台 (すべりだい)などの遊具、ベンチ、広場、立木などが見えます。



写真CQ: 「米良電気店」と書いてあります。 栄町児童公園の北側にあります。



写真CR: 米良電機産業株式会社の建物の上部です。



写真CS: 奥に若草病院の建物が見えます。 西を見たものです。



写真CT: 若草病院の建物。



写真CU: 北西を見たものです。 若草病院です。



写真CV: 東を見たものです。 左は若草病院。



写真CW: 高い若草病院の建物です。 北東を見たものです。



写真CX: 宮崎八幡宮の赤い鳥居 (とりい)、神門、石灯籠 (いしどうろう)、柵 (さく)、立木などが見えます。 「奉納 宮崎八幡宮」と書いてある幟 (のぼり)があります。 南西を見たものです。
「宮崎八幡宮」は宮崎県 宮崎市 宮田町 3番27号 にあります。
宮崎八幡宮の説明板から
 宮崎八幡宮は
一、御祭神
 応神天皇(八幡大神)
仲哀天皇
神功皇后 
  伊邪那岐命 (いざなぎのみこと)
  伊邪那美命  (いざなみのみこと)
  橘 大 神  (たちばなのおおかみ)
末社: 稲荷社、祖霊社
一、御祭日
 歳旦祭 1月1日、どんど焼祭 1月14日、新年祭 2月17日、春祭 4月15日、子供の日祭典 5月5日、夏祭り 7月下旬、例祭 10月15日、新嘗祭(にいなめさい) 11月23日、大祓 6月12月末日
一、御由緒
 応神天皇は弓矢武芸の神としてのみならず我が国の文教開発の祖神、殖産興業の守護神として古来あまねく国民の崇敬するところであります。 御父、仲哀天皇、御母、神功皇后と共に約4万社に奉斎せられ八幡大神と称(とな)えられています。
 宮崎八幡宮は平安時代に創建された古社であります。 永承年間 国司 海為隆がこの地に来り、宮崎平野の開拓に当たり上下の尊崇のあつかった宇佐八幡宮を勧請し、旧来この地に奉祀されていた橘の大神と共に合祀したのが当社の創建であります。
 古くは領主武将の崇敬あつく明治4年八幡神社としていち早く郷社に列せられてきました。 昭和43年12月神社の発展と共に宮崎八幡宮と御改称になり境域の拡大、整備、御造営が行われ昭和53年10月、御拝殿、神門が竣工しました。



写真CY: 南を見たものです。 左奥に宮崎県警察本部の高い建物があります。 右は宮崎八幡宮です。
「宮崎県警察本部」は宮崎県 宮崎市 旭  1丁目8番28号 にあります。



写真CZ: 「宮崎八幡宮」と書いてある石碑 (せきひ)が赤い鳥居 (とりい)のそばにあります。 西を見たものです。



写真DA: 宮崎八幡宮の鳥居 (とりい)と神門です。



写真DB: 鳥居 (とりい)の下部です。



写真DC: 「別府街区公園」です。 遊具、芝生 (しばふ)の広場、外灯、立木などが見えます。



写真DD: 「別府街区公園」と書いてあります。



写真DE: 若草通りに戻 (もど)って来ました。



写真DF: 若草通りにあるアンコ入りの饅頭 (まんじゅう)を作って販売している店です。 「蜂楽饅頭」と書いてあります。
店員さんに尋 (たず)ねたら、蜂楽饅頭 (ほうらくまんじゅう)は昭和35年から続いている店だそうです。



写真DG: 蜂楽饅頭の店です。 宮崎市にある若草通りにあります。



by 南陽彰悟 (NANYO Shogo)