のじりこぴあ (桜祭り) (桜まつり、歴史民俗資料館、のじりこぴあドーム、カエルの像、水車、プール、レーシングカー乗り場、遊園地)  (宮崎県 小林市 野尻町 大字東麓)







<標高、位置>  「のじりこぴあ」は
標高 約150 m
 北緯31度57分27秒  東経131度07分34秒

<標高、位置>  「戸崎城跡(とさきじょうあと)」は
標高 約160 m
 北緯31度57分22秒  東経131度07分13秒

<標高、位置>  野尻大橋は
標高 約130 m
 北緯31度57分24秒  東経131度07分19秒

<標高、位置>  のじりこぴあにある「歴史民俗資料館」は
標高 約140 m
 北緯31度57分21秒  東経131度07分26秒


 「のじりこぴあ (野尻湖公園)」は宮崎県 小林市 野尻町 大字東麓 5160 にあります。
春には約100本の桜の花を楽しめます。 桜祭りが開かれます。
 「野尻湖」は岩瀬川にある発電用の岩瀬ダムのダム湖です。 野尻湖キャンプ村もあります。 国道268号線と野尻湖の間に「のじりこぴあ (野尻湖公園)」があります。 野尻湖は小林市 野尻町と都城市 高崎町にまたがっています。 ケロケロ(帰ろ帰ろ)共和国のカエルのモニュメントが のじりこぴあ の入り口にあります。 マスコットキャラクターはUターンカエルです。 のじりこぴあ には巨大親子水車、石造り野尻の太鼓橋(たいこばし)、野尻湖遊歩道の2つの吊り橋(つりはし)、城の形をした野尻町の歴史民俗資料館、ウォータースライダー、プール、パターゴルフ場、スキッドレーシング、幼児用電気自動車、竹馬コーナー、卓球台、スカイサイクル、スーパースライダー、コンビネーション遊具、多目的ホール、バラ園、ローンスキー、こども列車、野尻湖キャンプ村などがあります。

 「野尻大橋」は宮崎県 小林市 野尻町 東麓にあります。

 「戸崎城 跡」は宮崎県 小林市 野尻町 東麓 出口にあります。
戸崎城(とさきじょう、土崎城とも書きます。)は伊東48城の1つで山城です。 国道268号線沿いにあり、野尻湖の野尻大橋の西端の山が戸崎城跡です。 曲輪(くるわ、平らな所)、空堀が残っています。 天文年間(1532年~1555年)に伊東が築城しました。 島津が高原城、野久尾城を攻めとり、次に米良美濃守が島津側について真幸院を取られたので、伊東は野尻城、戸崎城を前線としました。 しかし、野尻城主の福永丹波守が島津に寝返ったので北へ退却しました。 天正5年(1577年)以降は島津の城となりました。 永禄年間には伊東の家臣、肥田木四郎左衛門尉が城主でしたが、城主の肥田木は木崎原の戦い(1572年、えびの市)で戦死し、伊東の家臣、漆野豊前守が戸崎城の城主になっていました。


写真A: 「のじりこぴあ (野尻湖公園)」は宮崎県 小林市 野尻町 大字東麓 5160 にあります。
蛙 (かえる)のたくさんの像、のじりこぴあのドーム、建物などがあります。 西を見たものです。



写真B: 東を見たものです。 左は駐車場、奥はバラ園です。 両側に桜 (ソメイヨシノ)の花が咲いています。



写真C: 桜の花びらが地面に落ちていました。



写真D: 夜桜のライトアップの照明があります。



写真E: のじりこぴあの満開の桜の花です。 奥は谷になっています。 南を見たものです。



写真F: 満開のソメイヨシノ (桜)の花です。



写真G: 地面に散ったソメイヨシノの花びらです。



写真H: 桜の右 (南)は谷になっています。 夜桜のライトアップの照明が左にあります。



写真I: のじりこぴあの桜です。 のじりこぴあの桜祭りです。



写真J: ソメイヨシノの花です。



写真K: 黒く見える枝とソメイヨシノの花です。



写真L: 見上 (あ)げた桜の花です。



写真M: 南の谷と桜の花です。



写真N: 舗装道路 (ほそうどうろ)の上の桜の花びらです。



写真O: 左奥にバラ園が見えます。 東を見たものです。



写真P: 満開の桜です。



写真Q: 見上げた桜です。



写真R: 桜の奥にバラ園が見えます。 右は谷になっています。



写真S: 桜の花と谷です。



写真T: 「バラ園」と書いてある看板 (かんばん)があります。 東を見たものです。



写真U: 広場と桜の花です。 南東を見たものです。



写真V: 広場にも桜の花びらが多く散っています。 南を見たものです。



写真W: 桜の並木 (なみき)と、のじりこぴあドーム、右に駐車場が見えます。 西を見たものです。



写真X: 野草の「スミレの花」が咲いていました。



写真Y: 左は谷になっています。 西を見たものです。



写真Z: のじりこぴあの見事な桜の花です。 のじりこぴあの桜祭りです。



写真AA: 桜の上部です。



写真AB: 建物、谷、桜の花です。 西を見たものです。 宮崎県 小林市 野尻町にある「のじりこぴあ」。



写真AC: のじりこぴあの満開の桜です。



写真AD: 「桜 (ソメイヨシノ)の花」です。



写真AE: 近くから見た「桜の花」です。 雄しべと雌しべも見えます。



写真AF: のじりこぴあドームと桜の花です。 西を見たものです。



写真AG: 奥に遊園地の遊具が見えます。 南を見たものです。



写真AH: のじりこぴあの遊園地のそばにも桜の花が咲いていました。



写真AI: のじりこぴあの中の車道です。 桜の花が満開です。 野尻湖の奥の山も見えます。 南西を見たものです。



写真AJ: のじりこぴあです。



写真AK: 駐車場です。 北西を見たものです。



写真AL: 左奥に城の形をした歴史民族資料館があります。 のじりこぴあです。



写真AM: 桜の花の奥に広場と野外劇場があります。 多目的ホール。



写真AN: 野外劇場 (多目的ホール)です。 のじりこぴあ。



写真AO: 車道はこの先、下り坂になっています。



写真AP: 桜の下にベンチがあります。 芝生 (しばふ)にも桜の花びらが散っています。
桜も梅も満開のときには少し地面に花びらが散っています。



写真AQ: のじりこぴあの満開の桜の花です。 のじりこぴあの桜祭り。



写真AR: ちょうど満開でした。



写真AS: 丘に「レーシングカー」と書いてあります。 のじりこぴあです。



写真AT: 「スキッド レーシングカー」の建物が見えます。 その奥にも桜の花が咲いています。



写真AU: 桜の枝の先端です。



写真AV: 地面に桜の花が散っています。



写真AW: 桜祭りが開かれています。



写真AX: 桜の花の奥に国道268号の野尻大橋があります。 それを渡っている自動車が見えます。 左が小林市の中心部方面、右が宮崎市方面です。 「野尻大橋」は宮崎県 小林市 野尻町 東麓にあります。



写真AY: 歴史民族資料館が見えます。 城の形をした建物です。 のじりこぴあ。



写真AZ: 奥に、野尻湖にかかっている国道268号の野尻大橋が見えます。 手前にベンチがあります。 北西を見たものです。



写真BA: 野尻大橋の左奥に「戸崎城跡」と書いてある看板 (かんばん)が見えます。 その山が戸崎城跡です。
「戸崎城 跡」は宮崎県 小林市 野尻町 東麓 出口にあります。
戸崎城(とさきじょう、土崎城とも書きます。)は伊東48城の1つで山城です。 国道268号線沿いにあり、野尻湖の野尻大橋の西端の山が戸崎城跡です。 曲輪(くるわ、平らな所)、空堀が残っています。 天文年間(1532年~1555年)に伊東が築城しました。 島津が高原城、野久尾城を攻めとり、次に米良美濃守が島津側について真幸院を取られたので、伊東は野尻城、戸崎城を前線としました。 しかし、野尻城主の福永丹波守が島津に寝返ったので北へ退却しました。 天正5年(1577年)以降は島津の城となりました。 永禄年間には伊東の家臣、肥田木四郎左衛門尉が城主でしたが、城主の肥田木は木崎原の戦い(1572年、えびの市)で戦死し、伊東の家臣、漆野豊前守が戸崎城の城主になっていました。



写真BB: 戸崎城跡が見えます。
「戸崎城 跡」は宮崎県 小林市 野尻町 東麓 出口にあります。
戸崎城(とさきじょう、土崎城とも書きます。)は伊東48城の1つで山城です。 国道268号線沿いにあり、野尻湖の野尻大橋の西端の山が戸崎城跡です。 曲輪(くるわ、平らな所)、空堀が残っています。 天文年間(1532年~1555年)に伊東が築城しました。 島津が高原城、野久尾城を攻めとり、次に米良美濃守が島津側について真幸院を取られたので、伊東は野尻城、戸崎城を前線としました。 しかし、野尻城主の福永丹波守が島津に寝返ったので北へ退却しました。 天正5年(1577年)以降は島津の城となりました。 永禄年間には伊東の家臣、肥田木四郎左衛門尉が城主でしたが、城主の肥田木は木崎原の戦い(1572年、えびの市)で戦死し、伊東の家臣、漆野豊前守が戸崎城の城主になっていました。



写真BC: 左は低くなっています。



写真BD: 桜の奥に大型滑り台 (すべりだい、ウォータースライダー)、左下にプールが見えます。



写真BE: 左に大型水車があります。、プール、建物、野尻大橋、戸崎城跡、桜の花が見えます。 北西を見たものです。



写真BF: 歴史民族資料館と近くにベンチが見えます。 西を見たものです。



写真BG: レーシングカーの走行場と左に建物があります。 のじりこぴあ。



写真BH: 右はレーシングカーの走行場です。 奥に遊具が見えます。 左に階段が見えます。



写真BI: のじりこぴあの桜祭りです。



写真BJ: のじりこぴあの満開の桜の花です。



写真BK: 桜の花 (ソメイヨシノ)です。



写真BL: 見上げた桜の花です。



写真BM: 桜の下部です。



写真BN: 大型の滑り台 (すべりだい、ウォータースライダー)と桜の花です。 左上に国道268号が見えます。



写真BO: 桜の花の上に国道268号の自動車が見えます。 右は大型滑り台 (すべりだい、ウォータースライダー)です。 のじりこぴあ。



写真BP: 桜の花と野尻大橋、その奥は戸崎城跡です。 北西を見たものです。



写真BQ: 「戸崎城跡」と書いてある看板 (かんばん)が奥の山に見えます。 野尻湖にかかっている野尻大橋、手前に桜の花も見えます。
「戸崎城 跡」は宮崎県 小林市 野尻町 東麓 出口にあります。
戸崎城(とさきじょう、土崎城とも書きます。)は伊東48城の1つで山城です。 国道268号線沿いにあり、野尻湖の野尻大橋の西端の山が戸崎城跡です。 曲輪(くるわ、平らな所)、空堀が残っています。 天文年間(1532年~1555年)に伊東が築城しました。 島津が高原城、野久尾城を攻めとり、次に米良美濃守が島津側について真幸院を取られたので、伊東は野尻城、戸崎城を前線としました。 しかし、野尻城主の福永丹波守が島津に寝返ったので北へ退却しました。 天正5年(1577年)以降は島津の城となりました。 永禄年間には伊東の家臣、肥田木四郎左衛門尉が城主でしたが、城主の肥田木は木崎原の戦い(1572年、えびの市)で戦死し、伊東の家臣、漆野豊前守が戸崎城の城主になっていました。



写真BR: のじりこぴあの大型水車が見えます。 その下にも桜の花が咲いています。



写真BS: 西を見たものです。 野尻湖の奥の山も見えます。 右端に大型水車があります。



写真BT: のじりこぴあにある歴史民族資料館と桜の花です。



写真BU: 水車と満開の桜の花です。



写真BV: 野尻湖にある野尻大橋です。



写真BW: のじりこぴあのプールと桜の花です。 奥に野尻湖の水面も見えます。 北西を見たものです。



写真BX: 左から大型水車、戸崎城跡、プール、野尻大橋です。 北西を見たものです。



写真BY: 「SKID RACING (スキッド レーシング)」と建物に書いてあります。 レーシングカー乗り場です。 のじりこぴあです。



写真BZ: のじりこぴあの歴史民族資料館です。 西を見たものです。



写真CA: 桜の花が散った遊歩道です。 桜の花が満開でした。



写真CB: 木の間に桜の花があります。



写真CC: 桜の花びらで飾 (かざ)られた坂道です。 のじりこぴあ。



写真CD: 北北西を見たものです。 戸崎城跡の山も見えます。



写真CE: 小林市 野尻町にある「のじりこぴあ」です。



写真CF: 遠くに桜の花と階段も見えます。



写真CG: 右はレーシングカー乗り場 (スキッド レーシング)です。



写真CH: 左上にのじりこぴあドームが見えます。 北東を見たものです。



写真CI: 「のじりこぴあ 総合ご案内」の説明板があります。 絵地図もあります。



写真CJ: 建物などがあります。



写真CK: 満開の桜です。



写真CL: 野草の「西洋たんぽぽの花」が咲いていました。



写真CM: 野草の「キランソウの花」が咲いていました。



写真CN: 「椿 (つばき)の花」が咲いていました。



写真CO: 右は谷になっています。



写真CP: 谷と左に桜の花です。



写真CQ: 右の緑の広場はパターゴルフ場と思われます。 のじりこぴあ。



写真CR: 右に椿 (つばき)の花、左下にパターゴルフ場が見えます。 南を見たものです。



写真CS: 谷の上部に桜並木 (なみき)があります。 右奥はバラ園です。



写真CT: 谷に向かって桜の花びらが舞 (ま)っています。



写真CU: 満開の桜から谷に向かって多くの花びらが落ちています。 北東を見たものです。 のじりこぴあ。



写真CV: 遠くに送電線鉄塔が見えます。



写真CW: 満開の桜。



写真CX: 桜の花と黒く見える枝です。



写真CY: 桜の枝の上部です。



写真CZ: バラ園が見えます。



写真DA: 上はバラ園です。



写真DB: 谷に向かって桜の枝が伸 (の)びています。



写真DC: 谷に散っている花びらも見えます。



写真DD: パターゴルフ場と桜の花です。



写真DE: 小林市 野尻町にあるのじりこぴあドームです。 「定住センター、のじり湖」と書いてあります。 桜祭りの多くの提灯 (ちょうちん)を飾ってあります。



写真DF: のじりこぴあドームの入り口です。



写真DG: 提灯 (ちょうちん)に「桜まつり」と書いてあります。



写真DH: 右に美尻神社の建物が見えます。 「桜まつり」の提灯 (ちょうちん)が多く見えます。 南東を見たものです。



写真DI: 「桜まつり」と書いてある提灯 (ちょうちん)、遠くに桜の花も見えます。 のじりこぴあ。 東を見たものです。



by 南陽彰悟 (NANYO Shogo)