まつり えれこっちゃみやざき、踊り隊、橘通 (えれこっちゃ宮崎、たちばなどおり、JR 宮崎駅、ボンベルタ橘、宮崎山形屋、ホテル ルートイン宮崎)  (宮崎県 宮崎市 橘通)







<標高、位置>  JR 宮崎駅は
標高 数 m
 北緯31度54分57秒  東経131度25分55秒

<標高、位置>  宮崎山形屋は
標高 数 m
 北緯31度54分58秒  東経131度25分25秒

<標高、位置>  ボンベルタ橘は
標高 数 m
 北緯31度54分58秒  東経131度25分22秒

<標高、位置>  ホテル ルートイン宮崎は
標高 数 m
 北緯31度55分05秒  東経131度25分23秒


 「まつり えれこっちゃみやざき」は宮崎県や県外からの踊り隊が参加し、踊りながら橘通 (たちばなどおり)を行進します。 「えれこっちゃ」とは宮崎弁で「えらい事だ」という意味です。 宮崎市 橘通り、県庁楠並木通り、県庁駐車場などで行われます。 7月末などの夏に開催されます。 伝統的な踊りと新しいダンス、太鼓 (たいこ)、音楽、市民総踊りなどが演じられ、他県からも踊り隊などが宮崎に集合します。 踊りと歌の祭典です。 一般、ハイスクール、ジュニア、太鼓 (たいこ)、ミュージックの集団が演じます。 毎年20万人以上の人々が集まります。 主催はまつりえれこっちゃみやざき振興会事務局です。


写真A: 奥はJR 宮崎駅です。 ビロウ樹、ワシントン椰子 (やし)も見えます。 東を見たものです。



写真B: 宮崎市の橘通 (たちばなどおり)で行われている「おどり えれこっちゃみやざき」の祭りです。 南を見たものです。 右端はボンベルタ橘です。



写真C: ボンベルタ橘、中めがねが見えます。



写真D: テント、椅子 (いす)もあります。 祭りの出演者たちも見えます。



写真E: 椅子 (いす)にすわっている人たちもいます。 右に高いライトが見えます。



写真F: 北西を見たものです。 多くのライトがあります。 その下に大きなスピーカーも見えます。 クレーンの奥にホテル ルートイン宮崎が見えます。



写真G: 2組のライトとスピーカーがあります。 橘通 (たちばなどおり)です。



写真H: 「本格芋焼酎 日向木挽 (こびき) 黒ラベル」と書いてあります。 法被 (はっぴ)を着た人、和服姿の女性もいます。 南西を見たものです。



写真I: 緑色の法被 (はっぴ)を着た人が手にうちわを持って並 (なら)んでいます。 左に照明が多くあります。



写真J: 左に祭りを見に来た観客たちが見えます。 南を見たものです。



写真K: 山形屋の本館と新館の間です。 エレキギターを持った人などが舞台 (ぶたい)に立っています。 ベンチにすわって聴 (き)いている人たちもいます。



写真L: 山形屋の本館と新館の間です。 スピーカーも見えます。 「ミュージックパラダイス」と書いてあります。



写真M: ハンテンを着た人たちが整列しています。 橘通にはワシントン椰子 (やし)を植えてあります。



写真N: ビデオカメラとカメラマンが足場の上に立っています。 佐賀県 佐賀市からの参加者たちです。



写真O: 宮崎市にある航空大学校からの参加者たちです。 皆、白足袋 (しろたび)を履 (は)いています。 今、踊っている最中です。



写真P: 和服姿の踊りの行列です。



写真Q: マイクロフォンを持った女性たちです。 奥に大型トラックが見えます。 橘通の車の交通を遮断 (しゃだん)するために停車させているのでしょう。 色とりどりの照明と大きなスピーカーがあります。



写真R: ピンクのシャツを着た人たちが踊りながら進んでいます。 南を見たものです。



写真S: 手に黄色のメガフォンのようなものを持っています。



写真T: 「25th Anniversary 広瀬西小学校」と書いてある横断幕が見えます。



写真U: 赤いシャツを着た子供さんたちが踊りながら行進しています。 右にテント、観客たちが見えます。



写真V: 皆さんが楽しそうに踊 (おど)っています。



写真W: 「奈良県 橿原市 (かしはらし) 橿原市おどり隊」と書いてあるプラカードを持った人もいます。



写真X: 橿原市おどり隊の人たちの踊りです。



写真Y: 橿原市おどり隊の人たちが神社の御幣 (ごへい)のようなものを持っています。



写真Z: 「福岡県 福岡市」のプラカードを持った人を先頭に紫色の着物を着た人たちが踊っています。



写真AA: 飾りを付けた白馬です。 後ろに手綱 (たづな)を持った人がいます。 まつり えれこっちゃみやざき。



写真AB: 見事に飾られた白馬です。



写真AC: 編笠 (あみがさ)をかぶり和服を着た踊り子さんたちです。



写真AD: 赤い法被 (はっぴ)を着た人たちです。



写真AE: 「ミス福岡」、「かしはらキャンペーンレディ」と書いてあるタスキをした若い女性です。



写真AF: 「ミス福岡」、「かしはらキャンペーンレディ」と書いてあるタスキをした若い女性とマイクロフォンを持った女の人です。 子供さんも法被 (はっぴ)を着ています。



写真AG: 台の上の女性たち、照明、観客たちが見えます。



写真AH: 黄色のポンポンを持った女性たちが踊りながら行進しています。



写真AI: 両手にポンポンを持って踊っています。



写真AJ: 浴衣姿 (ゆかたすがた)の踊り隊が行進してきました。



写真AK: ハチマキをした男の人も見えます。 橘通です。



写真AL: 黄緑と白の和服を着た女性たちです。



写真AM: 踊りながら行進しています。



写真AN: 紺色 (こんいろ)と白の和服を着た女性たちです。 編笠 (あみがさ)をかぶっています。



写真AO: おどり えれこっちゃみやざき には多くの団体が参加しています。



写真AP: 「くまもと」と書いてあるタスキをした赤い洋服の女性です。 他県からも参加しています。



写真AQ: ビデオカメラを肩に担 (かつ)いだカメラマンもいます。



写真AR: 赤い帯の和服を着た女性たちの踊り隊です。



写真AS: 「祝 まつりえれこっちゃみやざき、くまもと火の国まつりおどり隊」と書いてある横断幕も見えます。 右に熊本城の形のぬいぐるみの人が見えます。
「まつり えれこっちゃみやざき」は宮崎県や県外からの踊り隊が参加し、踊りながら橘通 (たちばなどおり)を行進します。 「えれこっちゃ」とは宮崎弁で「えらい事だ」という意味です。 宮崎市 橘通り、県庁楠並木通り、県庁駐車場などで行われます。 7月末などの夏に開催されます。 伝統的な踊りと新しいダンス、太鼓 (たいこ)、音楽、市民総踊りなどが演じられ、他県からも踊り隊などが宮崎に集合します。 踊りと歌の祭典です。 一般、ハイスクール、ジュニア、太鼓 (たいこ)、ミュージックの集団が演じます。 毎年20万人以上の人々が集まります。



写真AT: 熊本県からのおどり隊と人が中に入った熊本城の形のぬいぐるみです。



写真AU: よく出来たかわいい熊本城のゆるキャラです。



写真AV: 熊本城の形のゆるキャラです。



写真AW: 熊本城の形のゆるキャラも踊っています。



写真AX: 「宮崎太陽銀行」と書いてある大きな提灯 (ちょうちん)も見えます。



写真AY: 黄色と黒の衣装の踊り隊と浴衣姿 (ゆかたすがた)の踊り隊です。



写真AZ: 「かごしま」、「くまもと」のタスキをつけた女性たちです。



写真BA: 「宮崎市三役」と書いてあるポスターが見えます。



写真BB: 「雲海3丁目ステージ」と書いてあります。



写真BC: 緑、黄色などのライトが光っています。 黄色と赤、紺色 (こんいろ)の衣装の踊り子さんたちです。



写真BD: 水色と白の衣装の踊り隊と黄色と白と紺色 (こんいろ)の衣装の踊り隊が見えます。



写真BE: 「宮崎県学校給食会」と書いてある横断幕が見えます。



写真BF: 青のシャツと白のズボンの人たちです。



写真BG: 背中に「Panasonic」と書いてあります。 ハチマキもシャツも青色です。



写真BH: 「宮崎銀行」の幟 (のぼり)が見えます。



写真BI: 編笠 (あみがさ)と赤い帯、白い浴衣姿 (ゆかたすがた)の女性たちの踊り隊です。



写真BJ: 赤い帯 (おび)と白の衣装の踊り隊です。 「霧島」と書いてある丸いプラカードが見えます。



写真BK: 「まつり えれこっちゃみやざき」と書いてあります。 宮崎県 宮崎市の橘通 (たちばなどおり)です。



by 南陽彰悟 (NANYO Shogo)